Taro’s Workshop たろう工房です
今回は住宅のメンテナンス記録としての動画になります。
我が家は外壁の一部が木になっており、2年に1回程度、塗料の塗り直しが必要です。
業者にお願いすると結構な金額がかかる為、素人ながら自分で塗ってみました。
素人作業ということで危険な部分も多々あるので、自分で同じような作業をもしされる場合は
十分に気をつけて、安全第一で作業してください!
手の届かない箇所は継柄を使って塗ることになるのですが、やはり手で塗るのと比較すると
時間、労力、作業の緻密さなどでかなり劣ります。
継柄を使いやすくするか、足場を工夫するなど、次回は何かしらの工夫をして
もっと楽に早く作業出来る様にしたいです。
【主に使用した道具】
・マキタ 充電式インパクトドライバー TD161D
👉https://amzn.to/2MNFELj
・リリーフ(RELIEF) 六角軸 ペイントミキサー スパイラルタイプ 六角軸6.35mm 88103
👉https://amzn.to/2ZSCLz7
・ハンディクラウン ワンタッチコテバケ INNOVA 1395200200 150mm
👉https://amzn.to/32yOxMm
・大塚刷毛 アルミスライド継柄 3段 EX-350 133~350センチ
👉https://amzn.to/2OdSFh5
・日東 マスキングテープ No.720 50mm×18m 1本2巻入り NO72050 [養生テープ]
👉https://amzn.to/30fBm6w
・3M スコッチ 建築塗装マスキングテープ 2899 15mm×18m 8巻 2899 15X18
👉https://amzn.to/2IkHlvY
【撮影機材】
・ソニー SONY ミラーレス一眼 α6300 パワーズームレンズキット
👉https://amzn.to/32FLdPZ
#外壁
#DIY
#塗装