日本を代表するパッシブ設計の第一人者
松尾和也先生と語る、
これからの家づくり基準「第二弾」。
vol.12(LAST)
「中古住宅リフォームの注意点」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol12.html
———————-
当社の設計を
ご指導いただいている
松尾和也先生と、
これからの家づくりの
基準について語り合う
対談企画。
ご好評につき今回は
第二弾をお届けします。
今回もまたまた
日本の家づくりの
問題点について
ズバリと切り込んでいます。
家づくりを考える際に
参考になるお話ばかりです。
ぜひ最後までご覧ください。
———————-
●vol.1
「最低の断熱基準さえも義務化できない国」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol1.html
●vol.2
「HEAT20 G2でも欧米では最低レベル」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol2.html
●vol.3
「全館空調はメンテナンスコストに差が出る」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol3.html
●vol.4
「太陽光発電はつけないと損をする」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol4.html
●vol.5
「太陽光発電はつけないと損をする」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol5.html
●vol.6
「断熱材は「材質×厚み」で考える」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol6.html
●vol.7
「外断熱か、内断熱(充填断熱)か」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol7.html
●vol.8
「木造と鉄骨はどっちが丈夫か?」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html
●vol.9
「大手はなぜ樹脂サッシを使わないのか?」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol9.html
●vol.10
「住宅会社を見分けるチェックリスト」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol10.html
●vol.11
「太陽に素直な設計」
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol11.html
●対談 第一弾はこちら
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk/
———————-
住宅会社の営業さんが知らない、
家づくりの正しい知識をお話しします。
もっと詳しい(さらに本音の)内容を
メルマガでお届けしています。
毎週月・水・金に配信中。
登録はメールアドレスだけでOK。
メルマガ登録はこちら。
http://www.kosodate-sekkei.co.jp/magazine/
チャンネル登録はこちら。
http://bit.ly/kosodate__youtube
当社ホームページはこちら。
http://www.kosodate-sekkei.co.jp
#子育て設計 #松尾和也先生 #家づくり対談 #パッシブ設計